「GC」カテゴリーアーカイブ

ペーパーマリオRPG

機種

GC

ジャンル

アクションRPG

感想

マリオの元に、ピーチ姫からの手紙が届きました。

   宝の地図を見つけたから、一緒に探しましょう。
   ゴロツキタウンで待っています。

マリオが待ち合わせの町につくと、そこにはピーチ姫の姿はなく…
いつものように(笑)、マリオはピーチ姫を助けに行くことになります。

この世界は何もかもが平たいです。
世間ではポリゴンで3Dバリバリの作品をガンガン出してきているのに、マリオはぺっちゃんこです。
ただ、昔のマリオのように平面なんじゃなくて、3Dの世界で紙人形が動いている、とでも言えばいいでしょうか。
平たい家々、平たい人々が、奥行きを持って配置され、動き回ります。

平たいマリオは、平たい分だけいろいろな事ができます。
細い隙間(縦)はするりと抜ける事ができます。
足元の隙間(横)は、くるりと丸まって、転がっていく事ができます。
自分の体で紙飛行機を作り、遠くの足場にゆっくり降りていくこともできます。紙飛行機なので、上昇はできませんが。
自分の体で船を作り、水の上を渡ることもできます。
こんな身体的特徴を使って、先に進んでいきます。
旅の中で、いろいろな仲間と出会い、彼らの力を借りて道を切り開くこともあります。
例えば、ノコノコのこうらで遠くにあるスイッチを押すだとか、そんな感じ。

戦闘では、仲間と2人でステージ上で戦います。
ここではマリオ達は役者さんで、敵との戦いが見世物になります。
システムとしては、アクションバトルです。例えば、コマンドで「ジャンプ」を選択した場合、マリオのジャンプに合わせてボタンを押すと、普通に踏んだときよりも強力な攻撃ができたりします。
さらに、攻撃終了時にボタンを押すと、アクロバットで着地する、なんて事もできます。
かっこいい行動(攻撃を成功させたり、アクロバットが決まったり)をすると、見てくれているお客さんが増えます。
さらに、客席にアピールをする事によって、観客から必殺技ポイントがもらえます。
ポイントを消費して、強力な技を出したり、仲間を回復したりできるようになります。

作品としては、とても面白いです。
マリオRPG特有のパズル要素満載です。
が、いまいち手放しで「好きじゃー!」と言い切れないところがあるんですよ。
なんかね。ルイージの扱いが悪すぎ。
笑って許せるギャグメーカー化と、いくらなんでもそりゃ無いだろう、と引くギャグメーカー化があるとしたら、今回のは確実に後者でした。
ルイージが自分の冒険を(かっこよく)語った後、彼の仲間が「あの話は脚色バリバリで、ホントはこんなにへっぽこだ」と種明かしをする。
それだけなら別に笑い話ですむんだけど…。
…なんて言うんだろう、ルイージの仲間に、彼に対する「情」が無い。
何人もいる仲間のみんなが、「ナンダヨコイツ、ナンダヨコイツ」って感じでなんか引いてる。
情があって、それ故にキッツイ事を言うとかじゃなくて、誤解を恐れずそのまま言うと、「仲間がルイージを見下している」ように見えた。だって全然フォローが入らないんだもんな。
(私の大好きなマリオ&ルイージRPGとかは、前者タイプ。ルイージ自らの行動がヘタレを表して、なおかつ周りから見下し系発言がない。あっても必ず、フォローが入っているので、ネタとして受け取れる)
別にルイージ好きだから気になったとかじゃなくて、「マリオシリーズで」誰かを馬鹿にしているとも取られかねないような表現はやらないで欲しかったです。

この部分だけが引っかかってます。
それ以外の部分は大変面白いので、惜しい!

ドンキーコンガ

機種

GC

ジャンル

リズムアクション

感想

任天堂の出した音ゲーです。

 

かつて、日記でも褒めましたが。
これ、ホントにコントローラーの感度がいいんですよ!
ストレスをほとんど感じない。
「コンガを叩く=コンガ型のボタンを押す」だからだと思いますが。
今まで、マラカスだとか太鼓だとか、色々なタイプの別売りコントローラーを触ってきましたが、手に直接「反応した」のが伝わるって事がどんなに気持ちいいか!
(少なくとも、うちの太鼓は反応最悪だった)
にもかかわらず、コントローラーに触りもしない「手拍子」にも反応させるってのが、またいいですねぇ。
…しかしこっちは反応良すぎ。生活音にまで反応するのは何故ですか(笑)。

つかもっと褒めますよ。このコンガ、私マジでお気に入りです。
拍手はともかく、コントローラーをよっぽど強く叩かない限り、それ程音が大きくならないのがマルです。
基本的には「ボタン」ですから。叩いたことによって出る音はそんなに大きくないのです。コンガの音自体は、テレビの音量で調節できますから。
そりゃ当然、曲の方も小さくなりますが。音対策ならむしろ当然ですしね。

 

ではこの辺で、ソフトについて。
演奏できる曲は、32曲。
隠し曲とかそういうものはありません。これは、ちょっと少ないと感じるかも。
(が、新作が出るという話があります。アペンドディスクみたいなもんか?)
EASYモードだと、全ての曲が初見で軽くクリアできます。難易度自体がほんとにご家庭向け。
タイミングよくコンガを演奏することによって、お金がたまります。たまったお金で色々なおまけモードを買っていく、そんな感じです。
音ゲーの基本(?)音質を増やす、だとか、各曲のHARDモード(ゲーム内で買わないとプレイできません)とか、コンガを使ったミニゲームだとか。
この辺のシステムは、音ゲーではありがちですけどね。

 

GC持ってて音ゲー好きなら、そこそこ遊べると思いますよ。私は嵌ったし。
この先、演奏できる曲も増えるっぽいので、買ってみてはどうでしょうか。

 

(20050531追加)
その後、続編としてドンキーコンガ2、3と発売されました。
基本的に評価は変わりません。プレイできる曲数が増えた事によって、ますます楽しめるようになったくらいです。
が。
曲によるんですが、コンガをたたくのと手拍子が短い間隔で交互に来ると、まず正常に反応してくれなくなります。
コンガをたたく音と手拍子が1つの音と判断されてしまっているのか、たいがい手拍子部分がMISSと判断されてしまいます。
コンガ3のスマッシュブラザーズ(エキスパート)がそんな感じ。
これはコンガに限らず、マイクを使う全ての物に当てはまるんでしょうが、音声認識ってのはまだまだ正確とはいえないのかもしれません。
(あれ、なんだかレビューとは違う方向に)

で。
3プレイ時ですが、何故かコンガの右側が反応しにくくなりました。どうやら使いすぎのようです。
コンガを叩き壊すヨメと、オットに散々バカにされました。うわぁん!

どうぶつの森e+

機種

GC

ジャンル

RPG

感想

基本的なシステムは[permalink id=3952]どうぶつの森[/permalink]、[permalink id=3966]どうぶつの森+[/permalink]と一緒ですので、そちらを参考にしてください。

森+から更にパワーアップ!
今までできなくてちょっと不便だった手紙の一括送信ができるようになったり、保存できる手紙の量が(メモリカードさえあれば)無限に増やせたりできるようになりました。
家具等も種類が増え、ますます楽しく生活できるようになっています。
会話パターンもかなり増えたので、前2作の会話に飽きてしまった人でも十分、楽しむ事ができます。いい感じのパワーアップです。
3人での会話、仲良しさんからの挨拶、ボールで遊ぶどうぶつさん、虫や魚に見とれるどうぶつさん…。
とりあえず、可愛くツボです。

 

プレイ日記があります。

どうぶつの森+

機種

GC

ジャンル

RPG

感想

基本的なシステムは[permalink id=3952]どうぶつの森[/permalink]と一緒ですので、そちらを参考にしてください。

64版からの追加要素、結構便利です。
最初は追加多すぎだよ、とか思ってたんですが、長期間プレイする作品だし、これは丁度よかったのかもしれません。
何より、貯金が出来るのが非常にいい。コレがなかった64版の方は、金余りが発生して、家の前がベル袋だらけになったこともあったんですが(笑)、GC 版は預けられるしね。
ただ、どんなに仲良くても、1番仲良くない動物が引っ越してしまうようなシステムは、ちょっと淋しくて…。
まぁ、変化は楽しめると思うんですが、「狭く、そして深く」付き合いたい性格の私としては、いなくなっちゃうのはとても淋しいです。何とかならないもんでしょうか。
(単に仲良し度が足りないだけ? もっと手紙出せばOK?)
あと、手紙を保存できる量が、64版より減った(つーか、増やせない)のもマイナスかな。64版はメモリカードを増やせばその分いくらでも保存できたし。GC版は出来てないっぽい。
かーさんからの手紙を、淋しく捨ててます。もう友達からの手紙で一杯になってるし。

 

プレイ日記があります。

Dance Dance Revolution with MARIO

機種

GC

ジャンル

音楽

感想

本家DDRの人気が下火になってから出された作品です。

キノコキャッスルに封印されていた「ミュージックオーブ」。
この封印が何者かによって解かれ、オーブは各地に散らばってしまいました。
このオーブには「音楽の力」がこめられていたので、世界が音楽であふれかえってしまいました。
こう書くと何だか平和そうですが、このままにしておくと世界は音楽に支配されてしまうのです。
散らばったミュージックオーブを再び集め、平和な世界を取り戻しましょう!

…ストーリーモードはこんな話です。
ストーリー中に出てくるライバルをダンスで倒し、オーブをダンスで封印し。
この世界、ダンスだけで何でもできそうです(笑)。
しかし、ただダンスだけうまけりゃエンディングまで行けるかというとそうでもなく、途中にはクリアしないといけないミニゲームがあったりします。
ちなみに、珍しくピーチ姫が出てきませんでした。
旅に出るのはマリオまたはルイージとキノピオです。

システムですが。
基本的には本家DDRと同じです。
違いは、ただマリオとルイージがダンスするってだけ(笑)。
ただ、モードによっては矢印の代わりにマリオシリーズの敵キャラが出てきて、それらを踏む(もしくはミスする)事によって、特殊な事が起こったりするようです。
純粋にダンスを楽しみたい場合、こんなギミックは不要ですが。現に私は出さないようにしてましたし。
フリーモードでは、今までストーリーモードで踊った事のある曲を自由に選択して踊る事ができます。
ここではカロリー計算をしてくれるシステムもあるんですが、楽しく踊っていると、そんな値見やしないですね。
ちなみに、フリーモードで「ベリーハード」をクリアすると、「スーパーハード」ってレベルが出現するそうですよ。
(すいません。そこまでプレイしていないので伝え聞きになってます)

収録曲は、なかなか面白かったです。
海外アーティストのダンスミュージックなんて全く入っておらず、基本はクラシックのダンスミュージック調とか、マリオシリーズの曲のダンスミュージック調とかばかり。
むしろDDR初心者に優しい曲ばかりだったと思います。
しかも難易度もかなり低い。本家好きの方にはかなり物足りないのではないかと思いました。

Dance Dance Revolution with MARIO

機種

GC

ジャンル

音楽

感想

本家DDRの人気が下火になってから出された作品です。

キノコキャッスルに封印されていた「ミュージックオーブ」。
この封印が何者かによって解かれ、オーブは各地に散らばってしまいました。
このオーブには「音楽の力」がこめられていたので、世界が音楽であふれかえってしまいました。
こう書くと何だか平和そうですが、このままにしておくと世界は音楽に支配されてしまうのです。
散らばったミュージックオーブを再び集め、平和な世界を取り戻しましょう!

…ストーリーモードはこんな話です。
ストーリー中に出てくるライバルをダンスで倒し、オーブをダンスで封印し。
この世界、ダンスだけで何でもできそうです(笑)。
しかし、ただダンスだけうまけりゃエンディングまで行けるかというとそうでもなく、途中にはクリアしないといけないミニゲームがあったりします。
ちなみに、珍しくピーチ姫が出てきませんでした。
旅に出るのはマリオまたはルイージとキノピオです。

システムですが。
基本的には本家DDRと同じです。
違いは、ただマリオとルイージがダンスするってだけ(笑)。
ただ、モードによっては矢印の代わりにマリオシリーズの敵キャラが出てきて、それらを踏む(もしくはミスする)事によって、特殊な事が起こったりするようです。
純粋にダンスを楽しみたい場合、こんなギミックは不要ですが。現に私は出さないようにしてましたし。
フリーモードでは、今までストーリーモードで踊った事のある曲を自由に選択して踊る事ができます。
ここではカロリー計算をしてくれるシステムもあるんですが、楽しく踊っていると、そんな値見やしないですね。
ちなみに、フリーモードで「ベリーハード」をクリアすると、「スーパーハード」ってレベルが出現するそうですよ。
(すいません。そこまでプレイしていないので伝え聞きになってます)

収録曲は、なかなか面白かったです。
海外アーティストのダンスミュージックなんて全く入っておらず、基本はクラシックのダンスミュージック調とか、マリオシリーズの曲のダンスミュージック調とかばかり。
むしろDDR初心者に優しい曲ばかりだったと思います。
しかも難易度もかなり低い。本家好きの方にはかなり物足りないのではないかと思いました。

ちびロボ!

機種

GC

ジャンル

ちびアクションアドベンチャー

感想

サンダースン一家に娘の誕生日プレゼントとして、お手伝いロボットの「ちびロボ」がやってきました。
ちびロボは、体調約10cmの手のひらサイズ。
ジャーマネロボットのトンピーと一緒に、一家を幸せにする為に動きます。
部屋に転がっているゴミを集めて捨てたり、床の汚れを消したり。
小さな体で一生懸命働きます。

サンダースン一家には、いろいろと問題があるようです。
パパは働きもせずに、趣味のおもちゃを買いあさります。
ママはそんなパパに不満があるようです。ちびロボを買うのにも反対だったようです。
娘のジェニーは「カエルの呪い」にかかっているらしくて、カエルの帽子をかぶって、「ケロ」としか言いません。
夜になり、家族が寝静まると、家の中のいろいろなおもちゃが動き出します。
パパの大好きな「宇宙ケイジ ギッチョマン」の人形だとか、いもむしのぬいぐるみの「ベベ」とかが、普通に動き回ります。
彼らには彼らなりに、やっぱりいろいろな悩みがあるようです。
この不思議な家でちびロボは、みんなを幸せにする為に動く事になります。

 

プレイヤーは、ちびロボを操る事になります。
このちびロボ。作りがかわいいんですわ。
小さな体につぶらな瞳。言葉は話さず、肯定否定は頭を開いてそこから「○」か「×」を出す事で主張します。
お尻の部分からは、尻尾のようにプラグがついてまして、動力は家の中のコンセントから電力を「充電」して取得します。
ちびロボは、家の中で手に入れたり、オンラインショップで買ういろいろな物を使って家の中を動き回ります。
何故か落ちていた歯ブラシを使って床を掃除します。
子供用のスプーンを使って地面を掘り返します。
頭からプロペラを出して、高いところから降りたりします。
怪しい所や「とある理由で」襲ってくる敵は、電力をエネルギーに変えて銃で撃ちます。
…。
確かに見ているだけで幸せになるかもしれない。和むわ、こんなのが近くにいたら。

体長10cmなので、家の中の全ての物が大きいんですよ。
ちょっとした棚に上るのも一苦労です。
ちびロボは飛べないので、自分の身長以下(多分)の段差をよじ登るか、細いひも状の物をつたって上っていくかになります。
目の前に見えているテーブルであっても、その上に行くまでの道は、

   積んである本を上がってソファの肘掛に上り
   テーブルに1番近い所まで歩き
   プロペラでテーブルまでゆっくり降りていく

なんて事をしないといけません。
基本は道を探すパズルです。
なので、目の前のある場所に行けないのは、行く為のアイテムがそろってないのか、単に道探しに失敗しているのかがわからない(笑)という葛藤は起きます。えぇ、たくさん起きました。クリア直前まで起きてました。

で。
これと似たような葛藤をかつて、別のゲームでも味わいました。
それは、「ボクは小さい」と言うPS2のゲームです。
…うん。基本的に似てますね。
ボクは小さいの方は、宇宙人がとある家に散らばった仲間を探しに行くと言う、…まぁ、コンセプトが[permalink id=4055]UFO[/permalink]に似た作品(笑)だったりするんですが。
まぁ、自キャラを小さくして家の中に放り込めば、大体似たような感じになるんですね。
その後の内容が全く違うんで、個人的には問題ないです。どっちも面白いし。

 

家族のみんなをシアワセにするのが仕事のちびロボですが、エンディングの条件も一応あります。
ただ、スタッフロールが流れた後も、問題なくプレイは続行できるようです。
つか、エンディング後でないと見る事のできないイベントもたくさんありますし。
ただし、エンディング後ですと、時間内なら動き放題になるので、「バッテリー残量とのギリギリの戦い」は望めません。
好きな事を好きなようにやるだけです。
この頃になると、大方の場所に行く方法を知っているので、進めない! などという葛藤を感じる事もなく。ものすごくまったりと、不自由なくプレイする事ができます。
(私は幾つかのイベントをこの状態でこなしました)
ただ、そのせいで、「延々とプレイしよう!」と言う気にはならない。
謎の解けきった世界にいつづける事は、この世界に限って言えば、面白くはありません。
これで例えば、ちびロボがきれいにした部屋は、きれいなまま維持されているとかなら、めちゃくちゃ頑張って全ての部屋をきれいにするんですが、ゴミを拾って捨てても捨てても、しばらくすると新たなゴミが部屋に散乱します。
いつまでたっても、何日やっても、掃除は終わりません。終わる前に汚れます。
汚れを落とす事、ゴミを捨てる事は面白くても、その結果は楽しめないのです。
そうなると後は、かつて解いた道をなぞるだけなので、「面白い」ではなく「作業」になってしまうのです。
「いつまでもできる」のに、「いつまでもやるのは辛い」作品に仕上がっているようです。モッタイナイ…!
(いや、クリアしきるまではものすごく遊べるんですよ。そこは全く問題ないんですよ。ただ、贅沢を言えば…って事で)

ギフトピア

機種

GC

ジャンル

オルタナティブRPG

感想

私の大好きなmoon系の作品です。
とりあえず、「オルタナティブRPG」ってジャンルは、どう判断していいのか、ナゾだ。

南の海に浮かぶのどかな島、ナナシ島。
ここで暮らすポックル(主人公)は、大人になる為の大切な儀式「大人式」に寝坊してしまいます。
大変です。このままではポックルは、一生子供のままです。キャッピー(カノジョ?)とヤクソクした、「オトナになったらシマウラに連れて行ってね!」の約束も果たせなくなってしまいます。
再大人式をする為にかかる費用は500万マネ(マネ=通貨単位)。
ポックルは大人になる為に、お金を貯める事になりました。
…ってのが導入。

実際、お金は貯めなくても問題は無いんですが。(いや、ある意味あるか)
ちょっと進めると、島の住人たちの願いをかなえることができるようになります。
みんなの心の中にある願いを聞いて、それをかなえる事で、ジワジワと大人になっていくのです。

基本的には、難易度の低いエンドネシア、って所ではないでしょうか。
移動可能時間(眠くなるまでの時間)がレベルごとに設定されていて、その時間前に家のベッドで休まないと、持ちマネを持っていかれてしまいます。
また、ハラヘリ度も設定されていて、空腹状態だと移動速度が遅くなり、体内カロリーが0になるとゲームオーバー。
まぁ、食料は、島中に果物がなっていますし、特に問題は無いかな。
(ここまでホントにエンドネシアっぽい)

コレ関係の作品全てに言える事なんですが、NPCの暮らし、設定が結構あって、それがだんだん明かされていくのを見るのが楽しい。
各キャラの意外な行動を見るのも楽しい。
そしてみんなのネガイがしょーもなかったりするのも楽しい(笑)。
で、しょーもない分、願いをかなえるのも簡単です。たいがい、島の住人に話を聞くと、誰かが関係ありそうな事を話してくれます。
後はそこからちょっとだけ考えて、実行。これでOK。
住人の「ネガイが発生する順序」は、決まってるのかな? 1つの願いをかなえたら次の願いが発生する。または、1つの願いをかなえるために、別の願いをかなえないといけないなどと、ある意味、大筋は1本道です。
が、それは大筋だけ。
それ以外の部分で結構遊ばせてくれます。
借金返済中にもらえる畑できのこや果物を栽培して売りさばいてもいいし、釣り三昧の生活に明け暮れてもいい。
タオ(飼い犬)の餌やりをサボって愛想をつかされてもいいし(笑)、宝くじに燃える生活もいいでしょう。
余所見をしなければササッと終わり、あちこち見てまわれば延々と島での生活が続く、その雰囲気がいいですね。

1本道の割に、エンディングは複数あります。
どうやってオトナになったかで変わります。大きく分けて、2種類。
エンディング自体は結構あっさりなんですが、シマウラに移された木の描写がイイですよ!